日常in本八幡リカバリーオフィス
2016年11月2日
こんにちは、本八幡リカバリーオフィスの吉田です。
ここ2週間のうちに、急に寒くなりましたね。
暖かい飲み物ばかり飲んでいます。
さて、今回も頂いた差し入れのお礼からします。
M・Hさんから頂いたチョコレートクッキーです。


箱からして高級感あふれるお菓子でした。
味もかなーり美味しかったです!
M・Hさんありがとうございました!
さて、寒さとはあまり、関係ありませんが、
先日、当院の外に置いている電光看板に、デカい蝶々が止まっていました。

夜に止まっていたのですが…

次の日の朝、出勤しても、まだいました。
余程、居心地が良かったのでしょうか?
(電気熱で暖かいからでしょうか?)
これから冬になったら、昆虫ともしばらくお別れですね。
蚊とかハエとかが少ないのは助かりますね。
(ちなみに、この蝶々は、雨の日には電光看板の足元で雨宿りをしているのを最後に、どこかに行ってしまったようです。)
こう、寒いと、風邪をひく人が増えます。
11月4日号のいちかわ新聞に、僕が毎月依頼されている「健康コラム」で「最強の風邪の予防方法」について書きましたので、
是非とも読んでみてください。
(いちかわ新聞が配布されない地域にお住まいの方は、ご来院の際に言ってくれれば、差し上げます。)
暖房も上手く活用しながら、体調管理に気をつけてください。
では、
本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢
2016年09月28日
こんにちは、本八幡リカバリーオフィスの吉田です。
雨の日が続いたと思ったら、急に暑さが戻ったりと、
最近は身体に負担がかかりますね。
さて、今回もまずは、頂いた差し入れのご紹介から!
T.Fさんから頂いた、イギリスのチョコレートです。
海外出張の多いT.Fさんが
「世界で一番美味しいチョコレート」
と太鼓判を押すチョコレートです。

確かに、超美味い…。
イギリスには行った事ないですが、
これで、イギリスのチョコレートの味は経験しました。
T.Fさん、ありがとうございました。
さて、本日9/28で、当院本八幡リカバリーオフィスは2周年を迎えることが出来ました!
ありがとうございます。
沢山の方々に支えられて来ました。
沢山の患者さん達に応援されてきました。
本当に感謝です。
これからも、この気持ちを忘れずに、毎日を全力で楽しみながら、全力で頑張っていきます!
2周年記念として、キャンペーンをする予定です。
あまり、大々的には行いませんので、来院された際に、詳細を説明致します。
では、
今後とも、本八幡リカバリーオフィスをよろしくお願いいたします。
本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢
2016年09月11日
こんにちは。
本八幡リカバリーオフィスの吉田です。
9月になって、少しずつ涼しくなってきましたね。
朝や夜とかは、肌寒い位ですね。
台風も増えるこの季節は、体調の変化に十分注意する必要があります。
さて、今回も、頂いた差し入れのお礼をします。
M.Nさんから頂いた和菓子です。

食用菊が入っている饅頭みたいなものですが、上品な甘さでとても美味しかったです。
M.Nさん、ありがとうございました。
続きまして、
C.H(T)さんから頂いた、ハワイのお土産です。

マカデミアナッツですね。ニンニク風味らしく、お酒のおつまみにぴったりでした。
C.H(T)さん、ありがとうございました。
さて、当院の前には、今こんなのぼりがあります。

「いちかわ新聞掲載中」というオレンジ色ののぼりです。
僕が毎月依頼されて書いているコラムの、いちかわ新聞の担当者さんが、2週間の間貸してくれました。
毎日出したり仕舞ったりがちょっと面倒ですが、せっかくなので、設置してます。
(ちょっと、入り口に被って入り辛いかな?)
9月は、定休日の火曜日以外は今のところ、休診日はありません。
来月の10月に遅い夏休みを頂く予定ですのでよろしくお願いいたします。。
台風などの気圧の変化が激しい時期ですので、体調不良を感じたら早目の対処をオススメします。
では。
本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢
2016年09月2日
こんにちは、本八幡リカバリーオフィスの吉田です。
9月になりましたね。
まだまだ、蒸し暑い日が続きそうですね。
これからは、台風の季節になりますので、気圧の変化に弱い方は、早めにご相談ください。
さて、毎月、依頼されて連載している「いちかわ新聞」の健康コラムが、今月も無事に掲載されました。

今週号は、紙質がなんかゴージャスです。特別号だからかな?

左の真ん中あたりです。

写真が小さくて、この写真では記事までは読めませんが、
「自分で出来る神経痛の対処法」
についてお話ししました。
「欲しい」という方は、お申し付けください。原版のニュースレターを差し上げます。
来月は、何について書こうかな…。
「これについて知りたい!」
というもの募集中です!
次回のコラム原稿の締め切りは10/4って事なので、まぁ、のんびり考えます。
あと、当院の玄関に新しい「何か」を導入しました。
なんでしょう?
ヒント↓

…ヒントと言うより答えですね。
時々、僕のアップ写真が流れるので、ちょっと恥ずかしいですが…。
来院される際には、ちょっと見てみてください。
では、
本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢
2016年08月26日
こんにちは、本八幡リカバリーオフィスの吉田です。
先日の台風、凄かったですね。
雨風が凄くて、ビニール傘だと軒並み壊れてしまいました。
ビショビショになりながらも、来院してくれた患者さんには、感謝です。
治療中はこちらで用意してあるジャージを着て貰い、治療している間に乾燥機をかけておきました。
(まぁ、帰りもまだ少し雨風がありましたけれど…。)
これからの季節は、台風の季節です。
気圧の変化に弱い方は、ご相談下さい。
さて、今回も、頂いた差し入れのご紹介から。
T・Hさんから頂いた、イタリアのマテーラという洞窟都市の石の彫刻です。

彫刻刀で掘れる石らしいです。
マテーラって世界文化遺産なんですよね。
行ってみたいなぁ…。
合わせて、バームクーヘンを頂きました。

小腹が空いたときのおやつに頂きます。
僕はお酒も好きですが、甘いものも大好きです。
T・Hさん、本当にありがとうございました!
さて、毎月いちかわ新聞に掲載しているコラムの今月号が掲載されました。

左上の所です。

今回は、「夏バテ予防法」についてです。
来月分も脱稿していて、来月は「自分で出来る神経痛対策法」です。
その次の月のコラムがまだ出来ていませんww
締め切りは10月4日なのですが、何か希望する内容がありましたらご連絡下さい。
では、まだまだ暑い日が続きそうですので、体調には気をつけてお過ごしください。
本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢
« 前へ
1
…
89
90
91
92
93
…
104
次へ »