本八幡リカバリーオフィスは2014年に開院し、
施術者が「鍼灸師」の国家資格を所有するプロの治療院です。

病院では原因がわからなかったり治療が困難と言われた方々も
これまでにたくさん来院され当院で施術を行ってきました。

頭痛治療が最も得意ですが、
頭痛症状以外でもお力になれることがあると思います。

当院に通われている方のほとんどが、
「頭痛は改善したけれど、他の症状も治療して欲しい。」
「健康管理の為に定期的に診て欲しい。」
というご要望で通われています。

病院でうまく改善されなくても、鍼灸やカイロプラクティックで
改善されてきた例を今までに数多く診てきました。

「もう治らないかも…。」
と思っているあなたも決して諦めず、
勇気を出して一度、当院にご相談いただければと思います。

 

アキレス腱炎と診断された方、そのような症状でお困りの方へ、
当院の治療方針について書きましたので
じっくりとお読みください。

 

アキレス腱炎とは

アキレス腱炎とは、オーバーユース(over use)…使いすぎが原因で起こる症状です。

 

ふくらはぎの筋肉を酷使する運動を続けた結果、

ふくらはぎの筋肉の終わりであるアキレス腱の部分に炎症が起きて起こる症状です。

 

特徴的な症状としては、

・朝の一歩目が一番痛む。

・歩行やランニングで痛む。

・動かしているうちに、徐々に痛みは引いていく。

等です。

 

・朝の一歩目が一番痛む。

の原因としては、足底筋膜炎と同じ理由です。

 

損傷しているアキレス腱が夜、寝ている間に回復するのですが、

やはり、まだ回復したてでもろい状態の最中に朝起きて、一歩踏みしめて、体重負荷がかかると、

回復したてのアキレス腱の筋膜がブチブチッと切れてしまうので、

朝の最初の一歩が一番痛むのです。

 

 

・動かしているうちに、徐々に痛みは引いていく。

という症状の理由は、

回復途中の筋膜が全て切れきってしまえば、新しい損傷による痛みが無くなるからです。

また、運動していると、血流が良くなり、アドレナリンが分泌されるので、痛みが感じにくくなるのです。

 

ですが、状態としては悪化するので、アキレス腱炎が改善しきる前に運動はオススメしません。

 

アキレス腱炎の予防法と治療法

結論から言うと、

「アキレス腱伸ばしの徹底」です。

 

 

かかとの痛みでもお話ししましたが、

最近のスポーツ医学の世界では、

「アキレス腱伸ばしなどの柔軟体操は運動前の準備運動には適していない。」

という説があり、

これには僕も賛成なのですが、

 

これは、身体に痛みがない状態での準備運動に限るのです。

 

 

かかとが痛む場合、

準備運動としてではなく、治療と予防のためにアキレス腱を伸ばす事が重要なのです。

特に、運動後の整理運動にはストレッチ等の柔軟運動は必須です。

 

 

何事も、目的に適した行動が大切です。

 

また、状態によっては、

アイシングで、幹部の炎症を抑えたり、

テーピングをすることで、荷重負荷を減らして、組織回復を早める状態を作る。

 

等の処置も適宜行います。

 

 

当院でのアキレス腱炎に対する治療方法は、

 

ストレッチやその他の治療(鍼灸治療や筋膜リリース等)で、

ストレッチ不足状態のふくらはぎの筋肉の過緊張を改善させて、

テーピングをして回復を促進させる環境を作り、炎症を起こさせないようにする。

 

というのが主な方針です。

 

勿論、臨機応変な対応は必須ですが…。

 

 

以上が、当院のアキレス腱炎に対する理解と論理的な治療方法です。

 

なにか、疑問点や質問などありましたら、お気軽にご連絡下さい。

 

当院の治療で「アキレス腱炎が改善した!」という患者さん達からの喜びの声の数々

 

 

本八幡リカバリーオフィス 院長:吉田国矢

 

 

電話でのご予約は



※お急ぎの方はお電話でご予約下さい。

インターネットからのご予約は

※お急ぎの方はお電話でご予約下さい。